ご来場のご予約はこちら
旅をするように特別な時間を過ごしたい。もうひとつのicocochi。
11/11(月)OPEN! ご予約はこちら
上質な暮らしは上質な住まいから。icocochiのフラッグシップモデル。
暮らしと繋がる遊び心のある家。34坪の平屋のicocochi。
icocochiを知る
icocochiを体験
Tel. 027-203-8025
Tel. 027-253-3450
LINEでのご連絡はこちら
https://page.line.me/021pliwv
2024 7.9
皆様こんにちは。 今日は、11月に誕生する新モデルハウス「so-gu~旅先暮らし」の紹介です。 so-gu~旅先暮らしコンセプトは「余分なものをそぎ、必然性だけでカタチづくる」です...
2023 11.21
皆様こんにちは。 先日、子育てエコホーム支援事業の概要が発表されました。 この事業はこどもエコすまい事業の後継となる事業で、性能の高い住宅にするために政府が補助金でサポ...
2023 11.19
皆様こんにちは。 以前、Blogで2025年にすべての新築住宅・非住宅に対して、「省エネ基準への適合が義務化」されるお話をさせていただきました。 これは、脱炭素社会に向けた動き...
2023 11.16
皆様こんにちは。 「バイオフィリックデザイン」という言葉を存じでしょうか。 最近、住宅でもバイオフィリックデザインといって、家の中にいながら自然とのつながりを感じられる...
2023 11.11
皆様こんにちは 売却型の住めるモデルハウス「土間で繋がる平屋」はもうご覧いただけましたか? 土間で繋がるモデルハウスについては、これまでもブログでご紹介してきましたが、...
2023 11.8
皆様こんにちは。 今日は、法改正で2025年4月以降に着工する全ての建築物に「省エネ基準」への適合が義務化されるというご紹介です。 脱炭素社会の実現に向けた取り組みにおいて...
2023 11.6
皆様こんにちは 最近SNS等でよく見かけるこちらのブランドをご存じでしょうか? 美容機器やヘアケアグッズで人気な「ReFa」です。 近頃、新築時のお風呂に機能性の高いシャワーヘ...
2023 10.30
皆様こんにちは。 今日は、『アウトサイドリビング特集』です。 アウトサイドリビングは、リビング空間と繋がっている、外部のデッキやテラス・バルコニーなどの空間のことを表し...
2023 10.23
皆様こんにちは。 モデルハウスをご案内中、こんな質問をよくいただきます。 「これだけ大きな窓で性能は大丈夫ですか?冬寒くて夏暑そうですが・・・」 いここちの家は耐震構法SE...
2023 10.21
皆様こんにちは。 いここちHPに施工事例を追加させていただきました。 外観だけ見ると平屋に見えますが・・・ いいえ、実は二階建てのお住まいです。 緩やかな勾配の先に二階部分...
2023 10.19
皆様こんにちは 今回はエコキュートのお手入れについてお伝えします。 毎日使うお湯を沸かすのに必要なエコキュートですが、貯湯タンク底に湯垢や不純物(水道水に含まれるミネラ...
2023 10.17
みなさまこんにちは。今回は掃除のお話です。 皆様のお宅にはベランダはありますか? ベランダがあると洗濯物を外干ししたり、お茶や食事を楽しむアウトドアスペースとして過ごし...
2023 10.12
皆様こんにちは。 今日はいここちのダウンフロア特集です。 ダウンフロアは他よりも床が下がっているため、天井が高くなったり、包まれるような感覚をもたらしてくれたり、仕切ら...
2023 10.11
このたび、新モデルハウス構想に伴い「土間で繋がる平屋モデルハウス」を販売する運びとなりました。 リビングとダイニング&キッチンは天井高4m。 大開口の窓を通して、眺めの...
2023 10.9
皆様こんにちは。 今日は、一人掛けのBKFチェア(別称:バタフライチェア)のある暮らしのご紹介です。 こちらがBKFチェアです。 3人のアルゼンチン人デザイナーによってデザインさ...
2023 10.1
皆様こんにちは。 先日、完成したお住まいのお引渡しに行って参りました。 緩やかな片流れの屋根が目を惹く美しい外観です。 掃き出し窓から続くウッドデッキはベンチのように腰...
2023 9.27
皆様こんにちは。 今日は、高崎市中泉町にある「土間で繋がる平屋モデルハウス」の性能を改めてご紹介します。 こちらの平屋モデルハウスはSE構法の中でもプレミアムな「重量木骨...
2023 9.23
皆様こんにちは。 今日は、SE構法と一般的な在来工法を比較してみます。 【柱と基礎の連結】 まずは基礎と連結する部分である柱脚です。熊本地震でも大きな話題になりましたが、大...
2023 9.19
皆様こんにちは。 今日は高崎移住についてです。 いここちモデルハウスがある「高崎市」は移住に人気のエリアで、近年ますます県外からの移住の方が増加しています。 その秘密を探...
2023 9.18
皆様こんにちは。 今日は足元を明るくしてくれるフットライト照明についてです。 夜、足元が優しく照らされと安心ですよね。 「メイン照明だと夜明る過ぎて・・・」そんな時は、フ...
2023 9.16
皆様こんにちは。 2024年1月以降に建築確認を受けて新築する住宅は省エネ基準に適合することが住宅ローン減税の必須条件になります。 新築を購入しても、省エネ性能を示す証明書を...