皆様こんにちは。
今日は、造作テレビボード特集です。
造作家具のご提案も多い、いここち。
造作家具は家の雰囲気に合わせて、素材・質感・カラー・サイズなどをセレクトできるというメリットがあります。
いここちでは家具・インテリアの細部まで「いここち」らしさを出し、心地よい暮らしを満喫していただくことを使命としています。
ですから、造作家具のご提案もさせていただいております。
今日は造作家具の中でも「テレビボード」に焦点を当ててご紹介します。
まずはモダンインテリアが似合うお住まいから。
グレーの大判タイルに合う、細くてスタイリッシュな造作テレビボード。
リビング&ダイニングの、壁の端から端まで造作テレビボードが設置され、収納量も申し分ありません。
少しツヤ感のあるグレーの塗装になっていて、リモコンを感知する部分はブラックのパネルになっています。
床から上がっているので浮遊感があり、空間全体をスッキリさせています。
このように、壁との間に隙間なく収まるのも造作家具のいい所。
とても大人カッコいいテレビボードに仕上がっています。
こちらもグレーの大判タイルの床に合う、スタイリッシュな造作テレビボードです。
テレビボードの両サイドには間接照明が設置され、夜になると幻想的な空間で、ゆったりとした気分に浸りながらテレビ鑑賞をすることができます。
実は、テレビの前に大型スクリーンが下りてきて、プロジェクタによる映画鑑賞も愉しむことができるのです。
主張し過ぎないシンプルなつくりが際立っています。
こちらはチーク材でつくった造作テレビボードです。
白い大判タイルに、気品ある赤い色合いのチーク材のコントラストが鮮やかです。
チーク材は、自身が持つ天然の油分が経年変化で少しずつ表面をあめ色に変化させていくのも特徴。
こちらのお住まいは、テレビボードだけではなく、室内奥の収納も造作家具となっており、木質感のあるものはチーク材で揃えています。
チークの赤みが白ベースの空間に華やかさをプラスしてくれています。
続いては優しい色合いの木目と白のコントラストが美しい造作テレビボードです。
いここちと言えば、「白と木のバランスが美しい」と言われるほど木質感をバランスよく空間に配置します。
重心部分に木質感を持ってきて、上部はすっきりと白の塗り壁でシンプルに統一したお住まい。
見た目だけではなく触った時の心地よさも抜群の造作テレビボードです。
その他にもたくさんの造作テレビボードをご提案させていただいています。
木質感の中にブラックの差し色を加え、スッキリとした印象にしたテレビボード。
どれも品と質を感じる美しいテレビボードです。
また、扉のない形でご提案するケースもあります。
扉がない分、開け閉めの手間がいらなかったり、リモコンのセンサー感知がしやすいといった面でのメリットが生まれます。
また、ディスプレイしながら収納したい場合にはオープンタイプが重宝しますね。
見せる収納か隠す収納か。あなたはどちらがお好みでしょうか。
また、造作テレビボードに間接照明を組みあわせた事例をご紹介しましょう。
ほんのり優しい光が美しいテレビボードです。
過度な装飾ではなく、空間にシンプルで心地よいデザインを添えるのがいここち流です。
いかがでしたか。いここちの造作テレビボードは。
質感や色など空間に合わせられるのが最大の特徴である造作家具。
ぜひ、いここちにご提案させてください。
モデルハウスでお待ちしています。
ではまた・・・
by fujimura