so-gu― 贅沢にシンプル

旅をするように特別な時間を過ごしたい。
もうひとつのicocochi。

HAMAJIRI― 光と風の家

上質な暮らしは上質な住まいから。
icocochiのフラッグシップモデル。

NAKAIZUMI― 土間で繋がる平屋

暮らしと繋がる遊び心のある家。
34坪の平屋のicocochi。

お電話

icocochi専用

10:00-17:30(水曜、第1・第3木曜定休)

Tel. 027-203-8025

代表(渋沢テクノ建設)

8:30-17:30(日曜定休)

Tel. 027-253-3450

外観カラー特集!

2025.4.15

皆様こんにちは。

今日は外観のカラー特集です。

icocochiで提案する外壁は主に塗り壁です。

ヤマチコーポレーションのLENAGASを採用しています。

レナガスの特徴は

①ナノ親水によるセルフクリーニング

ナノ親水効果により、壁に水の膜がつくられ、雨水など自然の力で汚れを落とし、きれいな状態を保ちます。

②豊富なカラーバリエーション

ライフスタイルと時代の進化に対応した、60色のカラーがあります。

テクスチャーとの組み合わせで、様々な表情をつくり上げてくれます。

③クラックが起きにくいシステム構造

弾性の高い素材と、建物全体をカバーするファイバーグラスメッシュを採用し、建物の動きに追従する柔軟性や、揺れや変形に対する追従性で壁のクラックを防いでいます。

 

それではicocochiが採用している塗り壁外観のカラーバリエーションをご覧ください。

こちらはチンチラ色です。薄い茶系とグレー系の中間色になっています。

薄い色は面積が広くなればなるほどより薄く見えます。

どっしりと構えた半平屋の外観に馴染むカラーになっています。

こちらも同じチンチラ色です。

少し落ち着いたカラーなので、濃いグレーや薄いグレーのタイルとも相性がよく、大人の印象を与えてくれます。

二階が跳ね出したような立体的な外観が目を惹きます。

こちらもチンチラ色。

日陰の部分は薄いグレーがはっきりとわかるのではないでしょうか。

品のある色合いは和モダンの家にも合います。

中居町モデルハウスのso-guは和モダンの雰囲気に、ロックガーデンで外観を添えています。

こちらはスノー色です。

名前の通り、雪のように一点の曇りもない白。

太陽光に当たると、眩しく感じるほど美しい色です。

清潔感もあり広く見えるのが特徴の色になります。

こちらも同じくスノー色。

木ルーバーとのコントラストによって、より白が際立ちます。

いここちと言えば白い外観をイメージする方も多いのではないでしょうか。

白は、「純粋・清潔・信頼・平和」といったイメージがあり人気の色です。

 

こちらはフローラルアイボリー色です。

少し黄色みがかったうすい灰色(白)になっていますので、柔らかい印象があります。

太陽光に当たると黄色みがあるのでとても明るい印象を与えてくれます。

こちらはストーミーナイト色です。

深みのあるグレーに青を混ぜたカラーです。

とても落ちつきのある色合いで、深みのある分重厚感がでるのが特徴です。

濃い木目色とストーミーナイト色の外観が青空に映えますね。

こちらは、濃い色がクイーンズランド色、薄い色がスノー色のツートンカラーになっています。

色の与える印象は様々です。

塗り壁は質感もあり高級感も出ます。

ぜひ、ご自分の好みの色を選んでくださいね。

その他の外観色はこちらをご覧ください。

ではまた・・・

by fujimura