so-gu― 贅沢にシンプル

旅をするように特別な時間を過ごしたい。
もうひとつのicocochi。

HAMAJIRI― 光と風の家

上質な暮らしは上質な住まいから。
icocochiのフラッグシップモデル。

NAKAIZUMI― 土間で繋がる平屋

暮らしと繋がる遊び心のある家。
34坪の平屋のicocochi。

お電話

icocochi専用

10:00-17:30(水曜、第1・第3木曜定休)

Tel. 027-203-8025

代表(渋沢テクノ建設)

8:30-17:30(日曜定休)

Tel. 027-253-3450

スキップフロアをプラスした平屋の地鎮祭

2025.3.16

皆様こんにちは。

春の訪れが目の前まで来ていますね。同時に花粉も全開のようです。

先日、穏やかな天候の中、スキップフロアをプラスした平屋の地鎮祭が執り行われ、私も参加をさせていただきました。

家の位置に張られた縄をご覧になったお施主様ご家族。

「なんか小さくないかなぁ~」

私。

「いえいえ。縄を張った状態だとそう見えるかも知れませんが、十分な広さです。」

このような会話は、いろいろな地鎮祭で聞かれます。

皆様そう心配されるのですが、実際に家の形になるとその広さに納得されるのです。

今回のお住まいはワンフロアで暮らしが楽しめる平屋です。

そして楽しいスキップフロアがプラスされた平屋になっているのです。

北欧テイストが基調になっており、質感や素材、照明の美しさを引きたてるシンプルな空間が広がっています。

そして階段を上がると・・・

ちょっと一息つける秘密の場所が現われるのです。

ひとりの時間を楽しみたい時、お子様がゲームをしたい時、集中したい時などに活躍するスキップフロアの秘密の場所です。

天井は低く、窓も小さいのですが、腰掛けてしまえばこの「こもった感じ」が逆に落ち着くのです。

リビングの伸びやかな高天井とは逆のこもった空間。どちらも素敵ですね。

リビングの大開口はSE構法のicocochiならでは。

木造ラーメン構造の強靭さを活かした大開口や柱のない大空間は圧巻です。このような開放感でも耐震等級3なので、安心して家の中で過ごしていただけるのです。

こちらは玄関横のシューズクローク。

靴以外にもコートや雨具をかけたり、ペットのお昼寝場所になったりできるのです。

家事動線・洗濯動線にもこだわった家づくり。

毎日の暮らしを想像しながら打合せをさせていただきました。

そして悩んでいるのが外壁の色。

シンプルで明るく清潔感の強いホワイトを基調とするか。

はたまた、重厚感漂う落ち着きあるトーンにするか。

いここちが提案する塗り壁の外壁はレナガス。

ナノ親水によるセルフクリーニングで、汚れにくい素材になっています。

また、カラーバリエーションもあり、ついつい迷ってしまうのです。

地鎮祭も無事に終わり、いよいよ着工が見えてきました。

いここちは、品と質を大切にし、耐震・断熱性能・デザインにそれぞれ高い基準を設けています。

これからも安心・安全な心地よい家づくりをして参ります。

皆様どうぞ宜しくお願い致します。

by fujimura