モデルハウスに行く

so-gu― 贅沢にシンプル

旅をするように特別な時間を過ごしたい。
もうひとつのicocochi。

HAMAJIRI― 光と風の家

上質な暮らしは上質な住まいから。
icocochiのフラッグシップモデル。

NAKAIZUMI― 土間で繋がる平屋

暮らしと繋がる遊び心のある家。
34坪の平屋のicocochi。

お電話

icocochi専用

10:00-17:30(水曜、第1・第3木曜定休)

Tel. 027-203-8025

代表(渋沢テクノ建設)

8:30-17:30(日曜定休)

Tel. 027-253-3450

ダウンライトの魅力

2023.6.8

皆様こんにちは。

今日はいここち塾「住まいと照明」の開催に合わせて、照明のダウンライトについてです。

いここちでは、照明器具のベースに、LEDダウンライトを使用しています。

ダウンライトは、基本的には器具が天井に埋め込まれているので空間をすっきり見せてくれます。

器具自体はシンプルなデザインのものが多く、光がメインの照明ともいえます。

ダウンライトの種類によって多彩な明かりをつくり出してくれますので、シーンに応じて最適な器具やランプを提案することが大切になります。

まずはダウンライトの光のご説明です。

光(ランプ)は、広角・中角・狭角(もしくは拡散・集光)と呼ばれるものがあります。

広角は光が広く拡散し、広く壁面を照らしてくれます。

そのため、空間全体に明るさをが欲しい時、開放的な空間を演出したい時などに使用します。

横に広がる分、上部は明るいのですが、下に落ちるほど光が乏しくなるため、高天井や吹き抜けなどの場合は別の照明でカバーをするなどの注意が必要になります。

狭角は帯状に近い光が下へ落ちるため、ポイント的に照らしたい場合や、高い位置から足元までしっかり光を届けたい場合などに使います。

例えば、リビングテーブルにピンポイントで光を届けるなど、ポイント的に使うのに向いており、陰影のある空間が演出できるのです。

中角はその中間的な明かりを演出してくれます。

(Panasonic HPより)

こちらの図は、光の角度の変化を表したものです。

配光の角度によって、与える印象も随分異なりますね。

いここちでは、ダウンライトをベースに、ペンダントやブラケット、時にフットライトやスタンドライトを組み合わせて、ライフスタイルに合った照明計画で心地よい暮らしを演出するのです。

また、ダウンライトと壁の距離によっても印象は変わります。

白い壁は光を反射しやすく、いここちの家のようにホワイト系を中心にした内装がメインの場合は、その様子がよくわかります。

(大光電機HPより)

壁からの距離が近いと、それだけ反射する光の量が多いためしっかりとした明かりが楽しめます。

距離が離れるにつれ、反射する光の量も少なくなるので優しい明かりが楽しめるのです。

こちらの手洗いスペースは、壁に近い位置に配置し手洗い空間を全体的に明るくしています。

光が当たる壁の色が反射しにくい色や素材の場合は、ワット数を挙げたり、距離を近づけたりするなどの工夫も必要となります。

このように、ライフスタイルに合わせた最適な照明計画をすることで暮らしがより豊かになるのです。

照明計画はカッコいい空間をつくるだけでなく、使いやすさや機能性にも配慮しなければならないのです。

そしてこちらがユニバーサルタイプのダウンライトです。

壁にあるディスプレイなど、光を当てたいものに合わせて光の向きを変えられるダウンライトです。

これでインテリアが一層輝きますね。

いかがでしたか?

ダウンライト自体は、天井に埋め込まれているためあまり目立ちませが、様々な種類の中から最適なものを使うことで、より空間が活かされ暮らしが変わるのです。

そんな照明の話を6/10(土)6/11(日)に「住まいと明かり」と題したいここち塾を開催します。

いここちの心地よい暮らしには、照明計画はなくてはならない重要な要素です。

どのように照明を活用しているのかお伝えしますので、興味のある方は是非どうぞ。

モデルハウスの見学予約も承っています。

ではまた・・・

by fujimura

いここち塾はこちら

モデルハウス見学はこちら