モデルハウスに行く

so-gu― 贅沢にシンプル

旅をするように特別な時間を過ごしたい。
もうひとつのicocochi。

HAMAJIRI― 光と風の家

上質な暮らしは上質な住まいから。
icocochiのフラッグシップモデル。

NAKAIZUMI― 土間で繋がる平屋

暮らしと繋がる遊び心のある家。
34坪の平屋のicocochi。

お電話

icocochi専用

10:00-17:30(水曜、第1・第3木曜定休)

Tel. 027-203-8025

代表(渋沢テクノ建設)

8:30-17:30(日曜定休)

Tel. 027-253-3450

いここちが構造計算にこだわる理由

2021.2.22

皆様こんにちは。

いここちでは家づくりの理念に

構造計算による高い耐震性

性能と機能性を最適解

心を揺さぶる暮らしの提案

この3つを置いています。

そして、この3つが掛け合わされて「ここちよい暮らし」が生れます。

今日はなぜ、いここちが構造計算にこだわるかをお話します。

日本は地震大国です。過去に大地震を何度も経験しています。

また、今年は東北大震災から10年を迎えます。

皆様の中には、「地震に強い家は当たり前」というお考えの方もいると思いますが、耐震・構造計算についてもっと知っていただけたらと思い、お話をさせていただきます。

本来、建物は構造計算をして安全性を確かめなければなりません。

しかし、日本は木造の2階建て以下は特例で構造計算を免除されているのです。

その代わりとして、ほとんどの会社は家にかかる地震・風圧に抵抗するために必要な耐力壁の量を計算する壁量計算で安全を確保しているのです。

しかし、これでは柱の数や壁の量が増えるため、理想とする開放的なここちよい暮らしの実現は難しくなります。

また、家の強さを表す耐震等級でも、壁量計算をしただけのものと構造計算を行ったものでは、強さが違うという結果も出ています。

壁量計算は建築基準法と品確法の2つの基準があり、構造計算と同等の強度を確保する基準が定まっていないのが現状なのです。

下記の表は、熊本大地震と同じ地震波で実際に倒壊した家の間取りで、壁量計算をしただけのものと構造計算をしたものをシミュレーションしたものです。

<シミュレーション条件>

・地震時の耐震性評価に限定(風や積雪は考慮なし)

・評価要素は構造用合板片面貼りのみ

・地震は熊本大地震の本震で検討

耐震住宅100%実行委員会より

このシミュレーションから見て分かるように、熊本大地震規模の大地震では、構造計算による耐震等級3以外は倒壊してしまうという結果がでたのです。

そして、壁量計算と構造計算の耐震等級は同じではないという結果に至るのです。

いここちでは、「日本に安心して住める木構造を広めたい」という理念のもと、基準が明確ある構造計算でしっかりと安全性を確かめているのです。

いここちの美しい住まいと心地よい暮らしは、構造をデザインすることで生まれます。

そして、性能と機能性を最適解することで生まれます。

それが、いここちの家なのです。

最後になぜ構造計算が必要なのかこちらの動画をご覧ください。

大切な家。家族の命を守り、資産を守る家づくりを一緒に考えましょう。

高崎市浜尻町のいここちモデルハウスでお待ちしております。

見学予約はこちら

ではまた・・・

by fujimura